R4869的Photo道

休日に地元を勝手に宣伝してる休日宣伝課

ブログを始めたきっかけ

お題「ブログをはじめたきっかけ」

 

どうも、自称投資家フォトブロガーのぼくです。

 

初めてブログを書こうと思ったのは2007/02/19です。

当時はゲームブログでした。

 

12年前ですから若かったのでゲームばかりしてましたね。

ゲームのプレイ日記や情報を書いてましたね。

 

それと同時期にカメラも買いました。

ブログ記事の内容をわかりやすくするため

写真も掲載してました。

 

当時はスクリーンショットなんてものがなく

画面をそのままカメラで撮影してましたね。

 

そのあと、パソコンに取り込み多少の編集をしたあと

ブログにアップという手順をしてました。

 

あのときはブログで収入とか興味なかったが

今は興味ありありで、

レンタルサーバーと独自ドメイン

導入も検討中。

 

 既存の無料ブログサービスでは限界がある。

収益化を望むなら有料ブログかなと思ってるんですがねぇ。

 

悩んでるのはブログの運営方針。

雑記ブログ・地域PRブログ・投資ブログかなぁ

 

いかんせん、めんどくさがり屋のぼくですから

毎日の更新は続きそうにない。

 

どうするかなぁ?

 

アドバイス&意見募集します。

 

35歳オッサンのぬか漬け

ぬか漬け美味くないですか?

 

その経緯を書いてみましたw

 

ひとり暮らしのオッサンなので

毎日の夕食のメニューを考えるのが、めんどう。

 

何かいい方法ないかなぁ・・・・

と思い立ったのが漬物!

 

漬物なら少々放って置いても大丈夫。

昔から漬物は好きで、ご飯3杯はいける!!

 

漬物やろう!

 

ってことで、めんどくさがり屋の僕が

漬物をつけるための条件を考えた。

  • 季節に左右されない
  • 継続的にできる
  • 放置OK
  • 入手し易い材料

 

いろいろと調べた結果

浅漬け、ぬか漬け、ピクルス(酢漬け)、味噌漬け

この4つ

そのなかで

ぬか漬けは野菜なら何でもOKっぽい。

 

これはいい。僕の中でコスパ最強説浮上!

ってことでぬか漬けに決定!

 

ぬか床は、ちょっと前に話題になった

無印良品のぬか床を購入

 

容器は100均

ぬか床を育てるための材料

  1. 塩昆布
  2. ダシパック
  3. 素干イワシ
  4. 唐辛子
  5. 高野豆腐(水分吸収用)
  6. 干しシイタケ(水分吸収用)

ぬか漬けは世話が面倒と思われがちですが

冷蔵庫保存なら毎日のかき混ぜは不要のようです。

 

実際、僕は2日に1回かき混ぜてますが問題ありませんからね。

 

ちょっと前にらっきょうの記事アップしましたがw

らっきょうが食べたくなってね。

お題「貯金の方法」

 

皆さん、貯金ってしてますか?

僕はしてますよ。

 

その方法

その1

 地方銀行の自動継続型スーパー定期 

 元金成長

 年利 1年目 0.025% 

    2年目0.01%

その2

 自動つみたて定期預金 元金成長

 年利 たぶん?0.01%

 

いずれも、給料後の先取り貯金ですよ。

その1のスーパー定期は違います。

その2にある程度貯まったらその1に

資金移動しています。

 

これに加えて

つみたてNISA(投資信託を近いうちに開始します。

 

 17年くらい銀行に貯金してますが

超低金利でスズメの涙程度しか増えないし

バカらしくなってきた。

地銀の預金を一部NISAに移動しようか・・・・

しかし地銀は土日営業してない率高い。

平日はお仕事あるし・・・><;

 

行けるとしたら盆休みのときか・・・・???

 

まとめ

まとめるほど内容ないけどw

 

銀行だけに貯金ってのは時代にあっていないのかも。

年金もどうなるか不透明ですし

資産構築の方法は早めに且つ慎重に検討すべきか。

 

 

 

 

 

 

簡単らっきょうの漬け方!

30歳半ば独り暮らしの

オッサンらっきょうレシピ

 

■材料

 市販の洗いらっきょう 1kg

 らっきょう酢 1L

 砂糖 小さじ3

 唐辛子 少々

  1. 洗いらっきょうは沸騰したお湯をぶっかける。
  2. 保存容器も熱湯をぶっかける。

これらは消毒の意味です。

 

あらかた熱が冷めたら容器にらっきょう入れて

酢と砂糖と唐辛子を入れて蓋

軽くかく混ぜるように振る。

※洗いらっきょうって言っても多少、土や根が残っているので注意! 

あとは、待つのみ。

超簡単じゃね?

 

漬けて2〜3日の間は

1日に2〜3回

容器を大きく振る。

 

浅漬けで10日後くらい

しっかり漬けで3週間後くらい

で食べれるようです。

f:id:R4869:20190608211417j:plain

ただ、デメリットとしては

1Kの部屋が、らっきょうの

匂いで充満するってことw

 

漬物は独り暮らしの味方ですw

 

愛媛県 マイントピア別子行ってきた!!

2019年令和元年

 
どうも、GWに暇とお友達になってる僕です。
 
5月2日に「マイントピア別子」別名東洋のマチュピチュと呼ばれている愛媛県の別子鉱山の跡地に行って来ましたよ。
 
このマイントピア別子には2つのゾーンがあるようですね。
 
「東平(とうなる)ゾーン」と「端出場(はでば)ゾーン」  
 
 
僕が行ったのは「端出場ゾーン」
 
6万平方メートルの広大な敷地に観光坑道や砂金採り、銅細工の体験施設が点在しています。
 
鉱山観光は大人1200円とちょっと高いかなと思ったんですけど
 
これには理由があった。
 それは、鉱山観光列車に乗れる。しかも往復切符。
この往復切符が粋な感じですね~。

f:id:R4869:20190504085206j:plain

 
この列車は、かご車・人車・電気機関車とリアルに鉱山鉄道を再現しているようです。 

f:id:R4869:20190504092056j:plain

別子の鉱山鉄道は日本初だったようです。
 
 ⇩ここが鉱山入り口です。

f:id:R4869:20190504092131j:plain

鉱山内は、江戸、近年(明治大正昭和)、遊学・体験の主に3つのゾーンに分けられていましたね。

f:id:R4869:20190504092211j:plain

ゾーンごとに、巨大ジオラマと映像で当時の様子を観ることができます。

f:id:R4869:20190504085621j:plain

鉱山内はヒンヤリ涼しくずっといると寒いくらいでしたね。
 
鉱山跡地には幾つか登録有形文化財に登録されているものもあるようです。

f:id:R4869:20190504092248j:plain

f:id:R4869:20190504092322j:plain

 
次は東平ゾーンに行ってみたい観光本に乗ってる遺跡はどうやらこっちの東平ゾーンみたいですからね。
 
 
 
しかし、ここマイントピア別子は単身日帰り1日観光では時間が足りないな。
 
あと帰りのしまなみ海道が5〜6kmの渋滞で予定が狂いまくりw
 
自動車専用道路や高速道路は自分が休憩したいときにできないので可能な限り避けたかったのですがねw

 

るるぶ愛媛 道後温泉 松山'15 (国内シリーズ)

るるぶ愛媛 道後温泉 松山'15 (国内シリーズ)

 
産業遺産紀行 それは歓喜坑から始まった 別子銅山 YZCV-8113 [DVD]
 
今すぐ行きたい! 産業遺産

今すぐ行きたい! 産業遺産

 

  ⇩ 撮 影 機 材 ⇩ 

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkIV ボディー EOS5DMK4

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkIV ボディー EOS5DMK4

 
Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F4L IS II USM

Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F4L IS II USM

 

 

 

三次もののけミュージアム」に行ってきた

 

どうも、自称週末フォトブロガーの僕です。

お久しぶりの更新です。

現在、ブログの運営の方向を思案・模索中なので更新頻度が低いですが・・・・・^^;

今日はね、2019年4月26日にオープンした「三次もののけミュージアム」に行ってきたよ。

今はオープン記念で4/26〜5/6まで「三次ものけフェスティバル」やってますよ。

f:id:R4869:20190427194716j:plain

f:id:R4869:20190427194750j:plain



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

三次もののけミュージアム湯本豪一記念 日本妖怪博物館)について

 博物館の立つ三次市三次町(みよししみよしちょう)は、《稲生物怪録(いのうもののけろく)》の舞台となった地
 
 稲生物怪録は江戸時代以降、絵本や絵巻、漫画の題材にもなり、全国の広い範囲にわたって伝承している妖怪物語

 日本屈指の妖怪コレクターである湯本豪一(ゆもとこういち)氏からの約5,000点という膨大なコレクションの寄贈により開館

 日本の妖怪に関連する資料を展示

 私たちの生活のなかで妖怪たちがどのように捉えられ、表現されてきたかを、多彩な展示品により系統的に紹介

博物館施設の概要

 名称:湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム

 所在地:広島県三次市三次町1691番地4

 開館:2019年4月26日

 設置者:三次市

 ※一部「三次もののけミュージアム」公式ページより抜粋

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

博物館内は一部撮影不可ですが、基本的には撮影OK(ただし、フラッシュ撮影はNGですのでご注意を!!)

あと、妖怪に変身できる「妖怪カメラ」なんかもありましたよ。撮った写真や動画は任意でFacebookとLINEにアップロードされるようです。

ちなみに、アップされた写真・動画は保存用IDがあってそれを入力するとダウンロードできるようです。

僕はやってないですが・・・子供連れの方々で賑わっていたので、オッサン単身ではちょっとねw

妖怪といえば島根の水木しげるロードを思い出しますが、ここ三次もののけミュージアムは妖怪の博物館

水木しげるロードは水木さんの作品がメインなので趣旨が違いますね、うん^^

最後に、昼ご飯に食べた三次唐麺焼 が旨かった。唐麺がクセになりますよ、あれは

また食べに行きたいですね。唐麺焼は三次市街を中心に40件くらいあるようです。

三次唐麺焼店舗MAPなるチラシもありますから。

 

 

帝都妖怪新聞 (角川ソフィア文庫)

帝都妖怪新聞 (角川ソフィア文庫)

 
妖怪絵草紙 湯本豪一コレクション

妖怪絵草紙 湯本豪一コレクション

 

 

図説 明治事物起源事典

図説 明治事物起源事典

 

 

 

プーちゃん
〒728-0012 広島県三次市十日市中1-9-27
700円(平均)700円(ランチ平均)

 

今回の撮影機材⇩ ⇩⇩

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkIV ボディー EOS5DMK4

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkIV ボディー EOS5DMK4

 
Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F4L IS II USM

Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F4L IS II USM

 

 

花見まだかな〜・・・あれ!?

桜の花咲いてますかね?

 

3月も20日を過ぎたのでそろそろ桜咲く頃ですよね。

 

今日は桜を撮りに近所の公園に!

 

場所:東広島 鏡山公園

 

行ったはいいのですが、桜はまだ蕾硬し。

 

残念まだ早いのか?

 

最近暖かいからいけるかなぁと思ったが咲いてなかった。

 

しかも、公園内の遊具付近で土砂崩れがあったようで

f:id:R4869:20190323144033j:plain

いつもは通り抜け出来る道が、土砂でワヤ。

f:id:R4869:20190323144114j:plain

先週雨が凄い降ったからね。

 

規制線張られてるのでご注意を^^;

 

今回の写真は

カメラ:EOS5dm4

レンズ:EF24-105 F4 L IS ⅡUSM

 を使用して撮影しています。

 

ブログの投稿は

acerChromebook CB3-111-H14M

を使用しています。

 

 

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkIV ボディー EOS5DMK4

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkIV ボディー EOS5DMK4

 

 

 

Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F4L IS II USM

Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F4L IS II USM